Junior Soccer

カテゴリー: Jr.サッカー

【結果】KJジュニアサッカーフェスティバルの運営レポート

DSC07284

KJ2015結果

■結果
優勝:JF岡崎
2位:岡山コリア
3位:FCジョイフット
4位:トンへ
5位:名古屋コリア
6位:KSP

参加チーム

■岡山コリア(岡山県)
DSC07172

■名古屋コリア(名古屋市)
DSC07202

■KSP(西尾市)
DSC07198

 

■JF岡崎(岡崎市)

DSC07200

■トンへ(岐阜・三重・瀬戸・春日井・豊橋合同)
DSC07199

■FCジョイフット(刈谷市)
DSC07165

■運営レポート

参加チームのみなさん、2日間お疲れ様でした!

第1回目となるKJフェスティバルは無事終了致しました。
2日間、天気にも恵まれ、ピッチの状態も良く、最高な環境でした。
選手たちにとっても、大きな収穫になった試合が多かったと思います。
またこれを機にフェスティバルの名前のように、コリアとジャパンが「架橋」になれるような活動になると信じ、続けて行きます。
次回の開催は今回よりも、他チームの選手やコーチとの交流企画を考えております。
私たちは、選手たちに何かを「与える」ではなく、「伝える」ことを「続ける」ことが大事であり、同時にこのような「場所」や「機会」を創っていくことが使命と思っております。
全ては子どもの未来の為に。

参加者のみなさん、運営スタッフ、会場協力の東海フットサルクラブさん、2日間本当にありがとうございました。

 

HONDACUP東海地域決勝大会結果!!!

こんにちは。コーチの平良です。

本日FCジョイフットはHONDACUP東海地域決勝大会に出場しました。
IMG_0154

先週の予選はリーグ戦、今日の決勝ラウンドは負けたら終わりのトーナメント方式。
抽選の結果、FCジョイフットは名古屋オーシャンズU-12Aと対戦。
あの名古屋オーシャンズの下部組織のチームです。
【結果】

vs名古屋オーシャンズU-12A

前半0-0

後半1-0

合計1-0

得点者 鈴木皓登

立ち上がりは少し押し込まれましたが、縦パスの遮断とサイドへの追い込みでボールを奪い、良い流れを掴むことができました。
名のあるチームに勝利したことで、目には見えないけど<font size=”5″>「自信」</font>を得られたと思います。
試合終了後や次の試合への準備のときも表情もさえていて、自信も持って行動しているように見えました。

ということで1回戦勝利!!!!!
これで12チームから8チームに絞られました。
2回戦は抽選によりシードのメンゴン
【結果】

vsメンゴン

前半0-0

後半0-1

合計0-1
惜しくも敗戦。。。。
2回戦前のアップの時から疲労で体が重そうだったので立ち上がりが心配でした。

予想通り立ち上がりの動きが悪く、前からプレッシャーがかけれずに中途半端になってしまったので後半勝負のためプレスをかけずに守り抜きました。

プラン通りにゲームは進み、後半も縦パスをインターセプトしてチャンスをつくりましたが得点ならず。その疲れが後半の終盤にやってきて失点。

引き分け、勝つこともできた試合を落としてしまいました。
今大会はベスト8。

ただ「自信」を含め得たものは多く、みんな夏休みに向けて良い刺激になったのではないでしょうか。

試合前のアップも自分たちが試合のために何をしたら良いのか考えて行動できているし、2試合目なんか特にベンチからもかなり声がでていて「チーム一丸」となって闘っていたと思います。

チームとしても今までで一番良い結果を残せました。

IMG_0158

明後日はマキシーモサマー交流戦でサッカーの試合が5試合あります。

気持ちを切り替えて前を向いて行こう!!!

梅雨も明け本格的な夏がスタートしました!!!!!!

そしてご飯をたくさん食べて夏を乗り切ろう!!!

たくさん練習、試合を経験してさらなる高みを目指そう!!!!

夏は気持ちが二極化しやすい時期です!!!

不規則な生活で午前だらければ、夕方にも集中力がない。食べる量が少なかったり、クーラーの当たり過ぎで夏バテなどいろんなことがおこりえます!!!

良い夏にしよう!!!

HONDACUP地域決勝大会進出!!!

前回HONDACUPの結果を掲載して敗退をお伝えしましたが、1位チームが棄権したため、FCジョイフットが繰り上げで地域決勝大会(7月18日)に進出することとなりました!!!

理由はともあれ出場することに変わりはないので全力で闘ってきます!!!!

HONDACUP予選結果はコチラです。

 

 

HONDACUP試合結果

7月11日(土)に5,6年生はテバオーシャンアリーナにてHONDACUPに参加しました。

HONDACUPは3チームのリーグが4ブロックあり各リーグ1位が7月18日の東海大会に進出できるフットサルの大会です。

各チーム2試合で時間もランニングタイムの7分ハーフのという時間の短さなので小さなミスも許されません。

DSC06291

 

DSC06294

 

DSC06300

 

試合結果

vsゆめたろう

1-1

 

vsBIANCO

2-0

 

ゆめたろうさんに得失点差で負けリーグ2位となりました。

1勝1分で負けこそありませんでしたがどちらかというと「勝ちきれなかった(点を取りきれなかった)」という思いが選手には多くあったと思います。

ポスト、バーに何回も嫌われたことを除いたとしても一瞬の判断ミス、ほんのわずかなボールコントロールのミスが勝敗に影響しました。もっともっと小さなことにもこだわっていかなければならないと改めて思いました。

5月のVOICECUP、バーモントカップと比較すると、「闘う姿勢」、「攻守の切り替え」「オフザボール」「幅と深さ」など多くのことで成長を見せていると思います。

5,6月に多くのサッカー、フットサルの試合を経験した成果は結果は伴わなかったけれども多く感じられました。

次こそ「結果」としても成果があげられるよう、夏に向かって行きたいと思います。

コーチ平良

 

 

6月21日(日)交流マッチ

DSC05929

 

DSC05995

6月21日(日)東海フットサルクラブにて、

名古屋コリアさんと交流マッチ(8人制サッカー)を行いました。

AチームとBチームを交互に試合を行い、最後は交流を目的に両チームの選手の混合チームを作り

ミニゲーム大会を行いました。

子供たち同士がコミュニケーションも深め、選手たちも良い刺激になったと思います。

名古屋コリアさん、今日はありがとうございました。

 

【写真】フェイスブック

 

 

 

サッカー教室開催!!!

サッカー教室開催
7月20日(月・祝)にジョイフット刈谷にて初心者、未経験者対象のサッカー教室を開催致します。
当スクールに所属していない子の参加も可能です。
サッカーの楽しさを伝えます!!!
多くのご参加お待ちしております。

7.20サッカー教室刈谷

【写真】6月13日の活動

6月13日の活動の様子です。

写真はFCジョイフットFacebookページへどうぞ

 

DSC05621 DSC05687

【写真】6月9日の練習の様子

FCジョイフットの練習の様子をFacebookにてアップしました!

 

FCジョイフットフットサルチームfacebook 

FCジョイフットジュニアサッカーチームfacebook

 

DSC05164 DSC05467